
今回もダメだしをくらった帰省が終わりました
今後のことについての話がメインなので
仕方がないと言えば仕方がない
ただいま移動中…新幹線の中です
移動中に圏外になる場所があり
過ごし方に困っていましたが、
ブログを更新したらよいのでは!
と思いたったので書いてます
今後のことを見据えていろんな見直しが必要で
9月はいろいろ課金をしてしまったので
10月に少し考えようというまとめになりました
結局1年通して、課金散財万歳\( ¨̮ )/\( ¨̮ )/
な感じになったわけですが
来年こそは落ち着きたいというか
落ち着きざるを得ない感じです
ただ、それなりに好きなことも
やっていきたいのも事実…悩ましい
そんな帰省でした
( ここからはちょっと怒りの内容 )
( 苦手な方はブラウザをバックしてください )
今日お父さんから
塾の先生が、私が都会に行きたがっていたと。
都会に憧れているから地元愛はなく
帰ってくることはないだろう。
ということを言われたことを
初めて聞きました。
衝撃すぎて呆然とした
彼は私の何を知ってそう言ったのだろうか。
たしかに都内で働きたいとは思ったけど、
憧れていたかもしれないけど
何を思ってそう両親に言ったのか
ぜひ真意を教えてもらいたい。
地元愛がなければ帰省はしないし
私は当時の視野の狭い人間関係にうんざりして
いたからこそ、いろんな人が集まる土地で
いろんなことを吸収したいだけだった。
単純に進路が決まらなかったのもあるけど
その発言はない。
自分の成績やある程度先のことを考えれば
選択としてはよかったと思っている。
確かに大学は何をしたいか決まらないからこそ
この学科に入る人が多かった。
でも結果として後悔していないし、
今でも付き合いがある友達もできた。
親の変な圧からも逃れて好き勝手にできた
から今があるんだけど
いちいちそんな世間を気にして何が楽しいんだ
そんな奴らは( コンプラ )
また私が彼に言いたいとすれば
自分のお気に入りの生徒と
上司が気にかけていた生徒にだけ甘やかして
他の生徒を放置していたくせに
1番上の地位だったことが気に入らなかった。
あなたのせいで当時お世話になった先生に
お礼の一言すら言わせてもらえなかったのには
悪意の塊でしかないと思っていて
そんな人がうちの両親にそう言ったのであれば
( コンプラ )が出ちゃう
ちょっと悲しかったので
ビターなチョコレートをぼりぼり食べた
悪意のある嫌がらせや
余計な押し付けはよくない
わたしは今後もそういう人にはならないと
心に決めて都内に戻ります
出不精もちょっと後悔した
これからは早く帰った時も
運動を兼ねて帰宅しようと決めた
そんな移動時間でした
電波が戻ってきたのでおわります