
チョコレート食べたい
結構このエピソードを話していたのに
ここのブログではお伝えしていなかったらしい *1
バレンタインの話は意外とあります
ここにも書いたけど
大抵、風邪を引くかドライヤーが壊れる
www.michan-nel.com
芸人さんのおっかけ時代は
中学生の主流がゴディバだった
わたしの中学生時代のお小遣い1,000円w
チョコを本命にあげて
駅まで一緒に帰ったのもいい思い出でした←
新人1年目、営業社員だった頃
お客様に渡すチョコレートを買いに百貨店まで行き、
チョコレートを買って商談に臨んだところ
お客様も私のためにチョコを買ってきてくれていて
まさかの逆チョコをもらうハプニングがありました*2
仕事が終わって家について
彼氏と電話していたら(当時はお友達)
突然インターホンがなって

お届けものでーす!
まさにこんな感じで家に来て
わたしにチョコをくれた
優しい思い出もあります
こんな経験なかなかないw
それ以来、事あるごとに何かもらうと
「お届けものでーす」
っていうようになったと思います
中距離の今では日にちが合ったらなので
バレンタイン当日にチョコを
あげることはなかったけど
来年からは復活かな?w
思えば、バレンタインは
あげる方よりもらうことの方が多く、
ホワイトデーのお返しに悩んでました
友達いなくてもチョコはもらえるよ☆←
たぶん毎年風邪を引いてたせい
学生時代に特に好きな人も
いなかったからあげるイベントがなかったし
毎年、わたしが食べたい!って理由で
おいしいチョコを買ってから
毎年買ってはいますがw
当日に食べれた記憶があまりないなあ
だんだん時代の流れとともに
チョコの渡し方も変わってきていますが
いつ何年でも好きな人にあげるのが
1番だと思います
家族や友達や彼氏、または片思い中の人?
義理より本命が1番
だから私があげるチョコは本命オンリーです!
「チョコレートをお届け!」
来年はこちらのセリフでお届けしたいと思います