
PUBG GIRLSBATTLEの観戦に行ってきました
みちゃん(@michan_nel)です
2018年4月30日に行われた
PUBGガールズバトルの観戦に行って来ました
今までスポーツ観戦はしてきましたが、
ゲームの大会の観戦
しかも現地観戦は初めてだったので
どんな感じになるのか緊張しつつも
楽しみにしていました
アカウントはあるけど
PCのスペックが圧倒的に足りなくて
ゲームができていない私が
まさか当たるとは思わずw
当たった時はまさか…!
って思いました
今回はいろんな方が参加していて
みんなゲーム上手いなーとか
インタビューでの通話で
声がかわいい〜とか完全な私観ばかりな
感想が出て来ましたw
同じところに潜んでいたり、
家の中で1階と2階にいたり
隣の場所に隠れていてお互い気づかなかったり
戦略とかあると思うんだけど
女の子同士だから
考えが重なってしまうのかなって
部分が多々見れました
<大会公式サイト>
PLAYERUNKNOWN'S BATTLEGROUNDS GIRL'S BATTLE | DMM GAMES
配信アーカイブがこちら
長いけどここから内容とか見れます◎
スマホ版もリリースされるので
気になる方は見てみるとよいかもです
www.youtube.com
※結果のリンクも載せておきます(公式)
pubg.dmm.com
eスポーツって日本だと割と最近な響きだけど
海外では大会に優勝すると
桁違いの賞金が出るほど
ものすごい競技で、
今後はオリンピックの種目に入るかも
しれない競技らしい…と聞きました
企業さんが盛り上げよう!
っていうのもわかるかもしれない
最近のゲームって
いろいろと進化しているので、
いくつになっても
ゲームしてもいいと思うし、
決して悪影響だけじゃないよって
ことだけは伝えていきたいです
ゲーム以外で感じたこと
今回出場していた女の子、
観戦に来ていた女の子
みんなかわいかったー♡♡
わたしもみんなのような
かわいい女の子になりたい
今回改めて思ったのが
1つの柱だけでお仕事していくのは
難しい世の中になったと改めて感じていて
出演者の方はゲームはもちろんできるけど、
本職はタレントさんだったりします
マルチで活躍していても
やりたいことの軸があるから
ファンがついていくのだけれど
あれもこれもやっていたら
「この人なにやっているの?」って
なって離れていくし、なかなか難しいですね
わたしのような一般の人にも言えることだけど
そんなことを感じてしまいました
といっても
やっぱり好きなことをやるのが1番なんだよね♡
※写真うまく撮れなくて全部載せられないのが悔しい…